インフラ系ソフトウェアエンジニアのざっくばらんなメモ。 一応、技術メモが中心だけど、まあなんでもありということで。 技術ネタであればあるほど、英語版のほうに書くことが多くなるけれど、 それもまあ、そういうことで。
Sunday, February 24, 2013
WindowsでもTZ環境変数を設定しよう
Windowsにおける言語環境の設定について、見落としていたことがあったのでメモ。
まず、私は自宅では、Windows7(64bit)上で Meadow を入れて mew でメールの読み書きをしている。
MUAの表示はこんな↓感じ。
| X-Mailer: Mew version 6.1 on Emacs 22.1 / Mule 5.0 (SAKAKI)
さて、本日のお題は mew で送信されるメールの Date: フィールドの TimeZone 表示である。
実は、つい最近まで私が自宅から送信するメールにはこんな Date: フィールドが付いていたのだった。
| Date: Fri, 22 Feb 2013 23:28:12 +0900 (東京 (標準時))
最後の Time Zone名が、JST になってほしいところが「(東京 (標準時))」と日本語表示になってしまっている。 :(
一応、生ヘッダ的には
| Date: Fri, 22 Feb 2013 23:28:12 +0900
| =?iso-2022-jp?B?KBskQkVsNX4bKEIgKBskQkk4PWA7fhsoQikp?=
ということで、encoding 処理はされてはいるのだが、これはうれしくない。
調べてみたところ、実はこの話は10年以上前に mule の MLで議論されていたことがわかった。
http://www.m17n.org/mlarchive/mule-ja/200102/msg00071.html
環境変数で TZ を設定しない限り、Meadow や mew の設定で回避する方法は今でもなさそうだ。ただ、本人としては、各種ツールの都合があるので、そもそも TZ を設定しているつもりで抜けていたという手落ちが今になって発覚したというオチなのだった...orz
「コンピュータ」のプロパティ→「システムの詳細設定」→「環境変数」から、
TZ=JST-9
を設定し、送信したメールの Time Zone名表示が
| Date: Sat, 23 Feb 2013 23:54:43 +0900 (JST)
と期待通りに変わったことを確認して作業完了。
しかし、さかのぼってみると、結構前からこの望ましくない状態が続いていたことが発覚し、へこんでいる今日このごろ...orz
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment